生誕200年 梅田雲浜 と 大和高田
~大和高田市の
歴史・文化遺産を活かした
地域活性化~
講演会 & シンポジウム
幕末維新の時代、大和高田と深い関係を持つ勤王(勤皇)の志士「梅田雲浜」が生誕200
年を迎え、昨年、郷里の福井県小浜市で盛大な記念式典が開催されました。
大和高田と梅田雲浜とのつながりは、大和高田寺内町の豪商、村島家との関係、特に妻、 千代子の存在や長州との交易等、維新の原動力として大和高田の歴史を動かしました。
今回、生誕200年を記念し、梅田雲浜の研究者で、五代目の子孫である梅田昌彦氏を講師 にお招きし、梅田雲浜と大和高田のつながりを題材に講演いただきます。
シンポジウムでは、梅田雲浜と村島家の関係を掘り下げ、地元の綿産業が活性化するきっかけや 近代化の歴史に与えた影響等、地元の歴史に詳しい方々をパネリストにお招きし検証したいと 思います。
夢咲塾は、文化庁による「文化財を生かした地域活性化事業」の採択を受け、大和高田市の 歴史・文化遺産を掘り起こし事業(歴史・文化データベース事業等)に取り組んでおり、今回、 梅田雲浜を題材にした講演会とシンポジウムにより、歴史・文化遺産を生かしたまちづくりに よる、地域活性化事業として開催いたします。
日 時 2016年(平成28年)2月28日(日曜日)
受付 12:30~
開演 13:00~
挨拶 13:00~13:10
白拍子舞披露 13:10~13:20
梅田雲浜生誕200年記念講演 13:20~14:30
休憩 14:30~14:40
シンポジウム 14:40~16:00
場 所 さざんかホール(3階 レセプションホール)
白拍子舞 村山左近氏(白拍子舞伝承者)
白拍子 錦(にしき)・城千惠氏(白拍子舞)
講 演 『梅田雲浜 ~大和高田とのつながり~』
講 師 梅田昌彦氏(梅田雲浜のご子孫で雲浜の研究家)
**********************************************************************************
主 催 夢咲塾(大和高田市の歴史・文化遺産を活かした地域活性化事業)
後 援 大和高田市、大和高田市教育委員会、大和高田商工会議所、
大和高田市本町・市町まちづくり協議会、元気な大和高田創造協議会
協力 大和高田市教育委員会生涯学習課
助 成 文化庁平成27年度文化芸術振興費補助金